3月 1, 2022 / 最終更新日時 : 3月 1, 2022 naoki エクステリア これからお庭をお考えになる時に必要な事とは~ゾーニング 日中の気温も上がり雪解けも進み長い北海道の冬もあと少し。 そうなりますとお庭の事で頭がいっぱいになってきますよね。 特にこれから新築をされ今春お庭・外構をスタートさせたいあなたは特にこれからお話しすることは重要です。 お […]
10月 28, 2021 / 最終更新日時 : 10月 28, 2021 naoki works 搬入出路が狭いので 工事車両の搬入出路が狭く通常よりも時間を要しますが都会の道路事情からみましたら、かなり広い生活道路に属するかと思います。 そんな中の外構工事です。 路盤改良で路床をつくり転圧、砕石投入 路盤も二層に転圧 作業はつづきます […]
10月 22, 2021 / 最終更新日時 : 10月 22, 2021 naoki works 小さな面積でも緑があるといいですね 天然芝をスキ取って、敷砂利がメインとなった外構に少し殺風景なイメージを抱いたら、少しの面積でも緑の人工芝でお庭に表情を。 路盤改良基礎となる地盤作り その上に透水シートを布設し 高さ調整用の砂を敷き均し締固め 高さを調整 […]
10月 12, 2021 / 最終更新日時 : 10月 12, 2021 naoki works 防草シートは必須ですね 裏庭やサービスヤードは特に建物奥にありがちなので、雑草管理が大変になりますので、 出来るだけ楽をしたいですよね。 やはりそんな時は防草シート+化粧砂利のゴールデンコンビネーションでしょう。 防草シート布設 植栽周りも敷設 […]
10月 8, 2021 / 最終更新日時 : 10月 8, 2021 naoki works 目地入れ 昨日の作業のつづきから 敷設したレンガの目地入れ作業。 目地入れのやり方は色々ありますが、今回は水を混ぜないモルタル(セメント+砂)での目地入れ。所謂空練りとかカラモルと呼ばれるものです。 そのカラモルをレンガの隙間にブ […]
10月 5, 2021 / 最終更新日時 : 10月 5, 2021 naoki works 伐採伐根路盤改良 30年近く使用したインターロッキングと植樹枡を撤去し広く駐車場スペースとして使いたいとのことで改修工事。 インターロッキングも長年使用し轍状に凹凸が見受けられます。 伐採伐根作業 インターロッキングや縁石、土留めブロック […]