5月 2, 2020 / 最終更新日時 : 5月 2, 2020 naoki works 天然芝から人工芝工事2 レンガ敷の下地作り、透水シートをしいてサンドクッションの流失を防ぎます。 下地の高さ調整を綿密に。 レンガを敷並べます。 並べたら微調整をして、砂目地を入れます。 人工芝貼り。下地の路盤の上に防草シートを布設。 人工芝を […]
5月 1, 2020 / 最終更新日時 : 5月 1, 2020 naoki works 天然芝から人工芝工事1 天然芝の管理が大変になってきたのでいっそのことメンテフリーな人工芝にとのこと。 芝生をスキトリ 搬出しましたら、床を入念に転圧 砕石を投入しまして 再度転圧機械(ランマー)で転圧 仕切り材のレンガを敷設 つづく
4月 30, 2020 / 最終更新日時 : 4月 30, 2020 naoki works 北海道春の芝生のメンテ 北海道で越冬する西洋芝の春のメンテナンス業務。 年数が経過しますと土が固結化し硬くなりまして、芝生の根に新鮮な空気や水分養分の供給が乏しくなりますので、芝生をコアリング(ペレット状にくり抜く)し、土中に前述の水分など浸透 […]
11月 30, 2019 / 最終更新日時 : 11月 30, 2019 naoki works 今月も目まぐるしく工事が進捗 今月も公園工事、 そして厳寒の中の植栽 そしてマルチング作業がめまぐるしく展開しています。 寒冷地である北海道十勝の宿命でこの時期の工事は寒さと地面の凍結との戦いでもあります。 日照も少なくなり1日の生産性も低下気味にな […]
10月 8, 2019 / 最終更新日時 : 10月 8, 2019 naoki works 秋のリガーデン2 客土も済ましアナベルを植栽。 先週の雨で黒土が固まってコロンコロンでしたので、しっかり水極めで細根の間まで絡む様にお汁粉状にした黒土を流し空隙をなくします。 路盤が出来た上に砂を平らに均し、防草シートを敷きます。 人工芝 […]
10月 7, 2019 / 最終更新日時 : 10月 7, 2019 naoki works 秋のリガーデン 既存の敷枕木が経年劣化で朽ちてきまして、ヒールもめり込んで歩きずらいので人工芝にリガーデンです。 主体工事部分の移植工事を先にしないと進まないので掘った樹木の仮植と来年度の花壇スペースをまずは造成。 敷砂利をスキ取って […]